プログラム名:『音楽によるチームビルディング・ワークショップ』
・日時:2018年7月7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土) 14時40分〜17時50分
(4回出席が基本ですが、初回のみ、あるいは数回のみの部分参加も可能とします)
・会場:芝浦工業大学 芝浦キャンパス(会場の詳細は参加決定者に対して追って通知します)
・対象: 本学大学(院)生、修了生、教職員の他;
― 組織におけるチームビルディングやイノベーション力向上に関心がある方
― 音楽を活用した組織活性化に興味がある方(音楽の素養、経験は不要)
・人数:先着25名程度(申し込み多数の場合、調整する場合があります)
・費用:無料
【概要】
参加者が輪になって打楽器を即興で演奏する「ドラムサークル」は医学的効果も実証されており、チームビルディングにも有効と言われています。欧米の企業や団体においてチームビルディング、研修やイベントで活用されており、日本でも一部の学校や企業、医療機関などで実施例があります。
第1回 <体験!ドラムサークル>
ドラムサークルとは何かを身をもって体験します。
第2回 <ドラムサークル応用編(受動から能動へ)>
声、体、自作パーカッションを使うなど多様なドラムサークルを体験します。
第3回 <体験から実践へ。自分でプログラムを考えられるようになる>
チーム毎にオリジナルプログラムを考え、試演します。
第4回 <オリジナルプログラムを応用したドラムサークルの実践>
チーム発表に加え合同で新プログラムを実践します。
講師:ペッカー橋田氏(DCFAドラムサークルファシリテーター協会理事長)。
日本パーカッション界の草分け的存在。1977年に渡米。帰国後に日本発のサルサ・バンド、オルケスタ・デル・ソルを結成。これまでにレコーディング楽曲は、25,000曲を越えている。近年は音楽による『メンタルヘルスケア』などにも力を注ぎ、話題のリズムムーブメント、『ドラムサークル』のファシリテーター育成に力を注いでいる。
2004年『ドラムサークルファシリテーター協会』を設立し初代理事長(オフィシャルサイトより抜粋)。
【到達目標】
ドラムサークルの効果を自ら体感し、オリジナルプログラム作成等を通じて、音楽を活用したチームビルディングやイノベーション力向上策を主導できるようになることを目標とします。
【担当者】
長谷川豊(芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科 教授)
加藤恭子(芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科 准教授)
【問い合わせ先】
芝浦工業大学 教育イノベーション推進センター事務課
edudvp@ow.shibaura-it.ac.jp