◆【終了しました】教育成果を可視化するための統計手法入門-様々な学習評価データを飼いならすには―

プログラム名: 教育成果を可視化するための統計手法入門
       ―様々な学習評価データを飼いならすには―

【概要】

昨今の高等教育では、学生が何を得たのか、何ができるようになったのかを示す
「学習成果の可視化」が重要なキーワードになっています。それに伴って、プロ
グラムレベルや科目レベルで、多様な学習評価のデータの蓄積がされるようにな
ってきました。教育実践に携わる教員のみなさまは、そのようなデータを活用し
て、ご自身の実践が学生に対してどのような影響を及ぼしたのか、どのような資
質・能力を養成したといえるのかといった「教育成果の可視化」をしたいと考え
ていらっしゃるかたも多いと思います。
本プログラムでは、「教育成果の可視化」に重点を置き、収集した学習評価デー
タに合わせて、あるいは論じたいことに合わせて、統計学的な分析手法を適切に
選択し、その結果を妥当に解釈することができるスキルの習得を目指し、講義と
実習を行います。
※記述統計学の基本事項(平均・分散・相関係数など)を習得しているかたを対
象にした内容です。

・日時:2019年12月7日(土)13:00~16:00(当日午前に「研
究内容を分かりやすい言葉で伝えるためのWS」があります)

・会場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス (会場の詳細は参加決定者に対して追
って通知します)
・対象:理工学教育に関わる大学・高専等の教職員
・人数:先着30名程度(希望者多数の場合、理工学教育に携わる教職員の方を優先します)
・費用:無料

【担当者】
斎藤 有吾(新潟大学 経営戦略本部教育戦略統括室 准教授)

【申込方法】
下記よりお申込み下さい。

htthttps://forms.gle/ydJEfWCgDUZ74vgx7

 

【申込締切】
2019年11月30日(土)まで。なお、定員に達した場合、早
めに申し込みサイトを閉じる場合があります。

【問い合わせ先】
芝浦工業大学 教育イノベーション推進センター事務課
edudvp@ow.shibaura-it.ac.jp

◆【終了しました】研究内容を分かりやすい言葉で伝えるためのWS

プログラム名:研究内容を分かりやすい言葉で伝えるためのWS

【概要】

本プログラムでは、専門分野の異なる人たちに、ご自身の研究内容や成果を分かりやすい言葉で説明するためのヒントの提供しながら、こうした人たちとの交流に自信を持っていただくことを目的とします。
昨今、グローバルな競争が進み、研究開発のスピードアップや新たな価値の創造が求められています。そのため、新たな知識・技術の創出を担う大学の教員や研究者は、専門外の人たちのレベルに合わせて研究内容や成果を伝えることがよりいっそう求められていくと考えられます。また、少子化が進む中で、後継者の担い手をなる学生に、研究内容を分かりやすく伝える必要性は年々高まっていると考えられます。
専門性の高さや交流する機会の不足から、こうしたコミュニケーションを苦手・不安と感じている方は、是非ご参加ください。
(注:本プログラムには、研究助成金申請書の書き方に関する内容は含みません。)

・日時:2019年12月7日(土)10:00~12:00(当日午後に「教育成果を可視化するための統計手法入門」があります)
・会場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス (会場の詳細は参加決定者に対して追って通知します)
・対象:理工学教育に関わる大学・高専等の教職員
・人数:先着20名程度(希望者多数の場合、理工学教育に携わる教職員の方を優先します)
・費用:無料
・申込方法:下記よりお申込み下さい。 
・申込締切:2019年11月30日(土)まで。なお、定員に達した場合、早めに申し込みサイトを閉じる場合があります。

【担当者】
奥田 宏志(芝浦工業大学 教育イノベーション推進センター/システム理工学部)

【申込方法】
下記よりお申込み下さい。

https://forms.gle/U33XqGow6NPxpHU76

【申込締切】

2019年11月30日(土)まで。なお、定員に達した場合、早
めに申し込みサイトを閉じる場合があります。

【問い合わせ先】
芝浦工業大学 教育イノベーション推進センター事務課
edudvp@ow.shibaura-it.ac.jp