教育能力開発プログラム

プレFD、入職から3年以内の教員を主たる
対象とした教育能力
開発

理工系教育に関わる
教員の基礎的・共通的な能力開発

理工系教育の強みを
さらに伸ばす能力開発



大学教育開発論
(プレFD)

将来、大学等で教員としてのキャリアを選択しようとする大学院生等が、授業を担当するために必要な授業デザイン・シラバスの書き方・評価方法などを身に着ける。

詳細シラバスの書き方WS

理工系科目で配布されるシラバスの現物を参考にしつつ、参加者の担当科目にあった詳細シラバスを作成・活用する基本を身に着ける。

授業デザインWS

理工系科目での実践事例を参照しながら、半期の授業設計、1回の授業設計の基本を身に着ける。

学生主体の授業運営
手法WS

理工系講義にアクティブ・ラーニングを効果的に取り入れる方法、講義内にアクティブ・ラーニングを取り入れる際の理論的背景や留意事項等を身に着ける。

学生主体の授業運営
手法WS実践編

理工系講義にアクティブ・ラーニングを効果的に取り入れる具体的方法を身に着け、自身の授業計画の素案を作る。

ティーチング
ポートフォリオ(TP)
作成・完成WS

自らの教育活動について振り返り、自らの言葉で記した自らの教育実践記録(TP)を作成する。1泊2日のTP作成WSではTP素案を、丸1日のTP完成WSではTPを完成する。

英語による授業の
ためのWS

これから英語で行う授業を準備する教員が円滑な授業運営をするための留意事項を身に着ける。

英語による授業の
ためのスキルアップ
研修

英語で行う授業をすでに実施している教員がより円滑な授業運営をするための留意事項を身に着ける。

ルーブリック評価入門WS

ルーブリック評価についての基本的な考え方を理解し、ルーブリック評価表作成の基本を身に着ける。

理系レポート・
ラーニング
ポートフォリオ評価
入門WS

理系のレポートやラーニングポートフォリオ課題の設計やその評価法の基本を身に着ける。

LMS使用法入門
※学内のみ

LMSの使い方や有効な活用方法について学ぶ。

障がい学生への対応
※学内のみ

理工系大学の学生が抱えるメンタルの問題(精神障害を含む)について、うつ病・躁うつ病・統合失調症・不眠・自傷行為・自殺・ネット依存などをあげて、その特徴と対応について学ぶ。

研究室指導に必要な
コーチング技能入門
WS

日本の理工系教育の特筆は研究室指導であるが、この学生指導に必要なコーチング技能の基本を身に着ける。

実験・実習の授業設計
入門WS

理工系分野における実験・実習科目の授業設計についての基本を身に着け、課題や解決策を共有する。

PBLに活かす
プロジェクト
マネジメント入門講座

PBLの体系的な実施と質保証のため、プロジェクトマネジメントの基本的知識と実践能力を身に着け、授業設計に生かす。

デザイン能力を育成
する授業設計入門

エンジニアリングデザイン能力を含むデザイン能力を育成する授業設計の基本を身に着ける。

反転授業入門WS

理工系科目と親和性の比較的高い反転授業手法の基本を身に着ける。

グローバルPBLの新規設計と運営のノウハウ

大宮キャンパスで開講するグローバルPBLの最終発表会に参加し、理工系におけるグローバルPBLの設計方法、運営方法の概要に関して学ぶ。

グローバルPBL参加

1つのグローバルPBLプログラムに実際に参加し、その設計方法や運営方法の細部を体験する。

SCOT研修への
オブザーバー参加

SCOT研修へオブザーバーとして参加し、理工系大学におけるSCOT制度について学ぶ。

理工学教育共同利用拠点」ご案内メーリングリストにご登録いただきますと、随時、プログラム参加募集の案内が届きます。